実は腰痛の85%は原因不明なんです。
意外と思われるかもしれませんが、日本腰痛学会が
腰痛の85%は原因不明であると発表しています。
驚きですよね。
知って頂きたいのは原因不明というのは病院の検査では
異常がなかったということです。レントゲンやMRIを撮っても
骨折や変形、神経の圧迫がない場合は問題なしと言われます。
筋肉の緊張や骨の歪みなどは腰痛の原因として扱われません。
ですが、筋肉の緊張や骨の歪みによって腰痛が起きている
ことは事実です。10人に1人は腰痛を経験したことがあると
言われています。
ではなぜ腰痛が起きてしまうのか解説していきます。
腰痛の根本的な原因はなに?
これは、性格と同じで原因は様々です。ですので腰痛の
原因は「これです」ということは絶対にありません。
検査をして、どこに根本的な原因があるのか調べることが
腰痛を治すことよりも大切になってきます。
腰痛の原因は腰だけでなく、足、膝、股関節、背中、首、頭
が原因だったりすることも多いです。
お腹の機能が低下したり、ストレスやメンタル疾患でも
腰痛の原因にもなります。
腰痛の根本的な原因は必ずあるのですが、それを見つける
ことが本当に難しいです。
事実、病院でレントゲンやMRIを撮っても異常がないと
言われても腰痛を訴えて来院する方が多いからです。
腰痛の手術をしても再発してしまうのは?
腰の骨は5つあります。ですので一つの骨を手術しても
他の4つの骨に異常があれば手術しなればならないことが
あります。
圧迫骨折、腰椎椎間板ヘルニア、変形性脊椎症、
脊柱管狭窄症などで2度、3度手術をしても完治せず
来院されている方もいます。
ですので、手術して痛みが消えたからといって安心せず、
そのあとにしっかりリハビリをするかしないかで再発率が
変わってきます。
生活習慣で腰痛を予防する方法はあるの?
一言でいれば腰が痛い姿勢、負担がかかっている
姿勢を避ける、もしくは長時間続けないことです。
腰痛だから姿勢を真っ直ぐにする必要もありません。
腰痛がある場合は、痛みがない姿勢が良い姿勢です。
これだけでも腰痛予防につながります。
痛くても我慢して家事・育児・仕事をして痛めることが
多いので、痛くなったら直ぐにやめるくせをつけておいて下さい。
とにかく腰が痛くなったらが無理しないことです。
腰痛になって我慢し続けると良くなるのに時間がかかります。
原因不明な腰痛対処法とは
コルセット
コルセットは腰を圧迫することによって動きを制限してくれます。
例えば前屈や中腰で痛みが出る場合には、コルセットを
巻くことによって前屈や中腰がやりにくくなります。
原因不明な腰痛はある動作によって痛くなることが
多いので、その動作をしなければ痛みが軽減します。
ですが、実際には意識して腰を痛めないように動きを
制限することは難しいのでコルセットによってブレーキを
かけてくれるというこです。
整形外科で渡されるコルセットの多くは白くて頑丈なものが
多いです。ちょっとでも動かすと痛い、歩行が困難、
腰を伸ばすことができないなど重傷の腰痛には
効果的です。
重症でない場合にはゴム製のコルセットが効果的です。
伸び縮みするため自分で圧迫度合いを調節できることが
できます。お勧めなのはベルトが2重になっているものです。
1重ですと固定力が弱いからです。
ゴム製のコルセットを巻く位置は、コルセットの真ん中が
ウエストの骨に当たるようにします。着ける位置が高すぎたり
低すぎたりしてしまうと効果が半減してしまいます。
ストレッチ
腰痛にならないためにストレッチはとても効果的ですが
自己流で行うと悪化することもあります。
ストレッチを行う前に、どの動作で腰が痛くなるのか
チェックしてみましょう。
チェックする動作は3つです。
①腰を前に曲げたり、後ろに倒したりします。
②腰を左右横に倒します。
③腰を左右回します。
腰を前に曲げて腰が痛いようであれば
腰を後ろに倒すストレッチを行います。
腰を右に倒して腰が痛いようであれば
腰を左に倒すストレッチを行います。
腰を左に回すと腰が痛いようであれば
腰を右に回すストレッチを行います。
腰痛に対するストレッチの基本は痛みが出る
動作の反対の方向へストレッチします。
反対の方向へストレッチしても痛みが出る
場合はまだストレッチする段階ではないので
控えて下さい。
よく、痛みを我慢してストレッチをしている人が
いますが、これは危険ですので痛みのない範囲で
行いましょう。
接骨院や整体での施術
腰痛で病院に行き、検査しても異常なしと
いわれた場合は接骨院や整体での施術が効果的です。
筋肉に問題がある場合は腰骨の両サイドに痛みが
出ます。腫れたり、炎症が起きていなければマッサージ
などで筋肉を緩めれば楽になります。
骨に問題がある場合は腰骨の真ん中に痛みが出ます。
この場合は骨が歪んでいることが多いので、骨盤矯正、
骨格矯正によって良くなることが多いです。
問題なのは神経の問題です。神経が圧迫された腰痛は
腰だけでなくお尻や太もも、足に痛みやしびれが出ます。
この場合の施術は高度な技術が必要となりますが
初期症状であれば直ぐに良くなる可能性が高いです。
原因が分からない腰痛でも、どこに問題があるのか
分かれば施術によって良くすることは難しくないです。
もしも、腰痛で接骨院や整体で見てもらうときには
先生にどこに問題があるのか聞いてみましょう。
まとめ
人間は二本足で歩行している限り腰痛は
誰にでもでることを覚えておくことが大切です。
ただ、腰痛になりやすいパターンが必ずありますので、
腰痛を起こした時にそれがどんな状況で起きてしまったのか
覚えておくと腰痛の再発を防ぐことができます。
今まで20万に以上の患者さんを見てきましたが、
何度も腰痛を起こしている人は同じ状況下で再発している
ことがが多いです。また、同じ季節に起きている場合も
多いです。
つまり、自分の腰痛に対する因果関係をしっかり把握しておけば
未然に対処できると思います。
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 椅子に座るとお尻(尾てい骨)が痛い!これって仙骨、座骨神経痛、それともヘルニアなの?
- 教えて!足を組むと腰が痛い3つの原因と対処法
- 腰痛で歩けない!もしかして重大な病気!?考えられる3つの原因と対処法
- なかなか腰痛が治らない場合、考えられる3つの原因と対処法
- 腰を前に曲げる(前かがみ)とズキッと痛い腰痛の3つの原因と対処法
- 体を後ろに反らしたり、腰を伸ばすと痛い!真っ直ぐ立てない腰痛の3つの原因と対処法
- 腰痛い!病院でのリハビリ、腰痛体操、ストレッチでも良くならなかった腰痛がなぜ改善したのか?
- この腰痛は危険!病院ですぐに見てもらう必要がある3つの腰痛と対処法とは
- 朝起きたら腰が痛い!寝起きに起きる腰痛の3つの原因とは?
- あれ!?朝起きると腰が痛い!急に腰痛になる9つの原因と対処法
- 危険な腰痛はこれ!今すぐに病院で見てもらわないといけない5つの腰痛とは!
- あれ!?椅子に座ると尾てい骨が痛い!これって何かの病気?
- 腰痛で病院や接骨院に通い続けたのに全然治らなかったのは、実は腰ではなく○○のゆがみが原因だった
- 腰が痛い人は今すぐチェック!病院では絶対に教えてくれない腰痛の5つの種類とその原因、対処法
- 腰を後ろに反らすと痛い!その原因は腹筋が弱いのと太ももの内側が固くなって反り腰になってしまったから!?
- 春日井市で腰痛で悩んでいる方からのお問合せ
- なんで!?腰痛で半年前から病院や接骨院、整体に20回以上通っているのに治らないのは?
- 長時間、椅子に座ると腰が痛くなる3つの原因と対処法
- 出産後、赤ちゃんの抱っこのし過ぎで腰が痛くなる3つの原因と対処法
- 部活でスポーツをやめた高校生が急に腰痛になる3つの原因と対処法
- 同じ姿勢で長時間立っているとお腹が前に出てきて腰痛になる原因と3つの対処法
- 雨が降る前など気圧の変化によって腰や膝が痛い原因とは?
- 腰が痛くなった時に、たった2つの動作で分かる腰痛の種類
- マッサージで筋肉をゆるめても、整体で骨盤を矯正しても腰痛が良くなりません?
- 腰痛と恥骨あたりに違和感を感じ、春日井市で妊婦整体を探していた患者さんからの質問